2011年03月26日
世界中で消灯
私たちが36才の3月11日、大地震、マグニチュード9.0
今日さ、26日午後8時30分に、1時間だけ世界中の人たちが消灯をする、
イベント「アースアワー」が開催されるんだって。
2007年から温暖化の防止のために始まったイベントらしいけど、
今年は、特に日本での「アースアワー」は
「被災地を支援するため節電・省エネを広く呼びかける」目的があるんだって。
東京タワーもはもちろん、パリのエッフェル塔やシドニーのオペラハウスとかも
1時間、暗くなるって。
実際に沖縄にいても参加できるから
嘉数中29期会同級生のみんなも、その1時間、
世界の人達と一緒に電気を消せたらいいなーと思って書いてみたよ。
子供がいる家庭は1時間だけTVを消して、ユンタクしたり、
家族が多い家は、一つの部屋に集まって、他の部屋は電気を消してみたり、
一人暮らしの人は、電気を消してローソクとか燈してみたり。
1時間で、節電できるのは100円にもみたないと思うけど、
その数十円を、どこか募金箱に入れよぅ。
ゆいま〜る
今日さ、26日午後8時30分に、1時間だけ世界中の人たちが消灯をする、
イベント「アースアワー」が開催されるんだって。
2007年から温暖化の防止のために始まったイベントらしいけど、
今年は、特に日本での「アースアワー」は
「被災地を支援するため節電・省エネを広く呼びかける」目的があるんだって。
東京タワーもはもちろん、パリのエッフェル塔やシドニーのオペラハウスとかも
1時間、暗くなるって。
実際に沖縄にいても参加できるから
嘉数中29期会同級生のみんなも、その1時間、
世界の人達と一緒に電気を消せたらいいなーと思って書いてみたよ。
子供がいる家庭は1時間だけTVを消して、ユンタクしたり、
家族が多い家は、一つの部屋に集まって、他の部屋は電気を消してみたり、
一人暮らしの人は、電気を消してローソクとか燈してみたり。
1時間で、節電できるのは100円にもみたないと思うけど、
その数十円を、どこか募金箱に入れよぅ。

ゆいま〜る
Posted by 嘉数中29期会 at 13:50│Comments(1)
│その他
この記事へのコメント
31期生です。
そのイベント、愛知県から参加しました。
その日はちょうど子供の誕生日で、ロウソクのあかりで1時間を楽しみましたよ。
家族で誕生日を祝える環境に感謝です。
そのイベント、愛知県から参加しました。
その日はちょうど子供の誕生日で、ロウソクのあかりで1時間を楽しみましたよ。
家族で誕生日を祝える環境に感謝です。
Posted by ryocosp at 2011年04月13日 00:01