2015年10月05日
同窓会当日の写真
とうとうこの日がやってきました
嘉数中第29期生同窓会当日!
全体の集合写真はまだありませんが、写真の数、すっごいです。


みんなおしゃれしてて

どれも、すてきな写真ばかりだよ

全部は載せられないくらいあるのでどれ載せるか、選ぶのも大変
あっ、実行委員のみなさんも不安と緊張の中、本当にお疲れ様でした
次の集まりまでいろいろまとめが必要ですが、参加人数を数えてみたら、当初の目標100人は超えましたよ~
来て下さった同級生の皆さん、本当に有難うございました。
では、写真、いきまーす
何から載せようかな、沢山あるので時間の順番で。。

まずは、始まる前の会場、
ジュビランの3階

実行委員のラインでいつも、とおるーが「ジュピランス」って書いてるのがやたら気になってたけど、やっぱりとおるー、ジュビランスだよー。
おっと話が脱線しました
実行委員が準備、頑張りました。
写真は、舞台の配置の確認中

みんなが打ち合わせに追われるなか、
かずみー、あやこー、して、前川ーーー!!
すでに、飲んでるし!

(3人:「まだまだ暑いね~」「だからよな」)

ここは立ち飲み屋ですか?!

でも、この方々のおかげで、場がなごみ、笑って
打ち合わせも順調に行きました
ありがとうねー
ゲームで使う商品券も準備ばっちり!

総額60、000円

いよいよ受付開始!
受付では後輩3名が、お手伝いに来てくれました。(感謝)


はい来たよー、来た、受け付け大忙し!
まだ入って来ない方もいましたが、あっと言う間に
会場、ドーン!!

全員は揃っていませんでしたが、時間も7分過ぎてたので、同窓会を開会しました。
まず初めに、幹事会代表挨拶「比嘉友博くん」

あの、一番の暴れん坊だった、とーもーが代表挨拶を努めました
とーもーは今では宜野湾自動車教習所の教官です。10代で覚えたオートバイの運転がいかされオートバイの乗り方も指導しています。
なんとこの日、時間差で4人の、お世話になった先生方が来てくださいました。

3年1組の、金武先生

3年7組、フサ子先生

3年9組、桑江先生

そして、3年4組の伊良部先生

今では、スポーツジムに通い、ゆったり、先生をしていたことも忘れるくらい楽しんでいるお話や、3学年の担任をしたのはこの29期生のみで、苦労したというお話、現在は我如古でくもんの先生をしているお話など、笑いもあり近況報告や当時の思い出話を沢山聞くことができました。
40歳にもなると、当時の先生方にお会いできることがこんななに嬉しいことなんだなと感動しました。

最後の集合写真には、先に帰られた金武先生と桑江先生は写っていませんが、伊良部先生とフサ子先生が一緒に写って下さいました。
先生本当にありがとうございました。
舞台そでではとーもーと、

前半の司会を務めたなかつかーが、立食パーリー

会の途中は、みんなでゲームを楽しみました。
ビンゴがいい、コインじゃんけんがいい、などいろいろ話し合われましたが、去年の先輩がやった「早食い競争」がとても盛り上がることを知って、29期もそれに決まりました。
めっちゃ盛り上がったよ
各クラスから男女3人ずつ、6人を決めて、順番に決められたものを急いで食べました


パン → バナナ → クラッカー → ミニカップラーメン → おにぎり
(順番こんなだった?)

最後は、先にビールを飲み干して終了!!

1等は商品券5,000円分、クラスで5,000円じゃなくて一人5,000だったから余計に盛り上がりました。
ここからは写真たくさん、
全員は写せていませんこの時その場にいたメンバーです。




















集合写真小さいね、
大きくしてみる?

は?どんな拡大のしかたよ

ンー、プロが撮ったきれいな写真が完成して届くのを待ちましょう!
最後はみんなで円陣組んで、郁也君の締めの挨拶で一本締めをしました。

「次は、10年後の10月の第3土曜にお会いしましょう!!」と約束しました。
このあとはみんなで二次会会場へ移動
次の記事は二次会&三次会の写真を載せます
二次会ではハプニング発生!!
Posted by 嘉数中29期会 at 15:51
│40同窓会